2022年の福袋の予約も始まってきていますね!
福袋の種類もいろいろとありますが、食品系の福袋はとても人気ですね。
食品の中から和菓子の福袋についてまとめます。
今回は小布施堂の2022年の福袋について、
・小布施堂福袋2022 中身ネタバレ
・小布施堂福袋2022 口コミ・感想
・小布施応福袋2022 予約できる通販取扱店は?
・小布施堂福袋2022 販売店舗・取扱店
などまとめます。
\予約はこちら/
(2021年の情報です。2022年は確認後更新いたします。)
・三越伊勢丹の新春福袋 2022
2021年12月1日(水)10時~
・阪急の福袋2022
2021年11月17日(水)10時~
2021年11月30日(火)18時~阪急うめだ本店受取分
小布施堂福袋2022 中身ネタバレ
小布施堂の2022年の福袋の中身は
・福袋 3,240円(税込)
栗鹿ノ子ミニ 80g×1
栗羊羹ミニ 6本入(35g×6)×1
楽雁ミニ 8枚入×1
栗かのこケーキ×1
栗鹿ノ子羊羹 300g×1
・福袋 2,160円(税込)
栗鹿ノ子ミニ 80g×1
栗鹿ノ子羊羹ミニ 3本入(35g×3)×1
楽雁ミニ 8枚入×1
栗羊羹ミニ 3本入(35g×3)×1
栗かのこどら焼き×1
くりあんケーキ×1
栗かのこタルト×1
です。その他にも確認できましたら更新いたします。
2021年の福袋の中身をまとめました。
・栗鹿ノ子×3
・栗羊羹
・羊羹
・楽雁
値段:3,240円(税込)
取扱店
三越伊勢丹オンラインストア
・栗羊羹ミニ6本入(35g)×1
・楽雁ミニ8枚入×1、栗かのこケーキ×1
・栗鹿ノ子羊羹×1
・栗鹿ノ子羊羹ミニ3本入(35g)×1
・楽雁ミニ8枚入×1
・栗羊羹ミニ(35g)×1
・栗かのこどら焼き
・くりあんケーキ
・栗かのこタルト
その他、過去の福袋
福袋ゲット!
③小布施堂
栗の郷、長野県小布施町で自社工場で製造している栗あんをたっぷり使った、栗菓子の詰め合わせ。(栗の餡、羊羹、焼菓子) pic.twitter.com/LAXonKOQSP— 子子子 (@Sn55oLt6WL1hv8X) January 2, 2021
この投稿をInstagramで見る
丸井今井初売 小布施堂 福袋 1350円
地味におすすめしたいのがこちら
楽雁
栗羊羹
栗鹿の子2個2000円相当です。消費期限が11月末までと長いのですぐに食べなくても大丈夫。
#初売 #福袋 #福袋2018 #丸井今井 pic.twitter.com/2CaZZJNwY2
— nozkov (@nozkov) January 3, 2018
値段は、2,160円、1,350円(税込)
栗鹿の子や栗羊羹、落雁、2,000円の福袋には栗あんケーキなど
が追加されてました。
小布施堂福袋2022 口コミ・感想
小布施堂の福袋を購入された方の口コミ・感想をまとめました。
小布施堂の福袋に入ってた栗かのこケーキの抹茶が、コーヒー飲みながら食べたらとても美味しかった。(4日の仕事帰りに買った福袋である) pic.twitter.com/niIRtzh271
— しょこ (@_syo_ko) January 11, 2021
本日受け取ってきた、阪神でガトーフェスタハラダのニューイヤーアソートと、阪急で小布施堂の福袋。
普段は福袋買わないけど今年は事前にネット注文だから買えてしまう買ってしまうというね。ゆっくりいただきま〜す。 pic.twitter.com/OEgJoFm18P— みらい (@mirai220) January 2, 2021
ルピシア 鉄観音。 お茶請けは小布施堂 栗鹿ノ子をいただきました。
ここの栗あん、絶品💕本日発売の阪急の福袋にて栗菓子福袋の注文出来たので、
来年のティータイムも楽しめそうです😋 pic.twitter.com/cQo9YzCWgb
— みとにん (@berrymitotea) November 20, 2019
2019年の福袋
3日に伊勢丹地下一階リモデルで新OPENした、小布施堂の赤いトートバッグにすいよせられて小布施堂福袋購入。
小布施堂の品物は初めて購入しましたが、栗のお菓子がもりもり入っていて、
私の今年一番福袋に決定!
来年も小布施堂福袋買う!#くりのあんこや小布施堂#京都伊勢丹 pic.twitter.com/sHULt2nZpH
— ふぅにゃにゃ (@TWCjtXWEn6whcJQ) January 5, 2019
今日は小布施堂の福袋をギリでげっとできたので満足。
— Megumi Ito (@_meg_meg) January 2, 2019
阪急の小布施堂の福袋買おうと思ってたのに気付いたら10時過ぎてた!もちろん完売…orz
— イル@舞台沼 (@prciru) November 21, 2018
小布施堂福袋2022 販売店舗・取扱店
小布施堂の店舗は以下になります。
長野県小布施町本店、MIDORI長野店、ながの東急店、
伊勢丹新宿店、日本橋三越本店、松坂屋上野店、エキュート立川店、
阪急うめだ本店、ジェイアール京都伊勢丹店、仙台三越店
取扱店 北海道から鹿児島県まで、取扱店舗は多数あります。
詳しくは小布施堂オンラインショップより確認ください。
小布施堂福袋2022 通販予約できるサイトは?
小布施堂の福袋を予約できる通販サイトは、過去の情報を参考にしますと、
・三越伊勢丹の新春福袋 2022
2021年12月1日(水)10時~
・阪急の福袋2022
2021年11月17日(水)10時~
2021年11月30日(火)18時~阪急うめだ本店受取分
になります。
阪急オンラインストアでは食品福袋が11月17日(水)10時から始まります。
小布施堂の福袋の予約も始まります。
三越伊勢丹では食品福袋の一部が10月27日(水)10時から始まりますが、
小布施堂の福袋は12月1日(水)10時からになります。
人気なので販売当日、すぐに売り切れてしまうことが予想されます。
会員登録など事前に済ませておかれることをおすすめします。
まとめ
今回は小布施堂の2022年の福袋について、中身ネタバレ、口コミ・感想、
通販予約、販売店舗などをまとめました。
2022年の情報は確認できましたら更新いたします。
小布施堂の福袋は人気なので早く売り切れてしまう可能性が高いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
\予約はこちら/
コメントを残す