記事内に広告を含みます

らでぃっしゅぼーやのお試しセット口コミ|実際に頼んでわかった感想

この記事の内容

「らでぃっしゅぼーやのお試しセット、気になるけど本当にお得なの?」

野菜宅配サービスを検討している方の中には、口コミや実際の体験談を読んでから安心して申し込みたい…という方も多いはずです。

私自身も「野菜の質はどう?量は少なくない?その後に勧誘されない?」と不安に思いながら注文しました。

そこで本記事では、実際に注文してみたときの体験をもとに、届いた内容の印象やリアルな口コミ、さらに良い点と気になる点を正直にレビューします。

これから「らでぃっしゅぼーやのお試しセットを試してみたい!」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。

らでぃっしゅぼーやのお試しセットを注文してみた!届いた内容

私は約10年前に「らでぃっしゅぼーやのお試しセット」を注文し、その後半年ほど定期便も利用していました。

当時の写真は残っていませんが、体験者としてのリアルな感想をお伝えします。

お試しセットには野菜だけでなく、果物や卵なども入っていたと記憶しています。

どれも丁寧に選ばれている印象がありましたが、私の心をつかんだのは、やはり野菜でした。

お試しセットの内容

現在(2025年)の「お試しセット」には、旬の有機・低農薬野菜や果物をはじめ、卵や加工品が含まれることもあり、バリエーション豊かで充実した内容になっています。

内容は時期やキャンペーンによって変わりますが、一例として以下のような食材が入ることがあります。

  • 有機・低農薬の旬野菜(例:にんじん、じゃがいも、ほうれん草など)
  • 季節の果物(例:りんご、みかん、バナナなど)
  • 平飼いたまご
  • 豆腐や牛乳、ジュースなどの加工品
  • ブイヨン、塩などの調味料

1,980円(税込)送料無料です。

実際に届く食材の最新内容は、【公式サイトのお試しセットページ】から確認できます。

らでぃっしゅぼーやの人気お試しセット内容(旬の野菜・果物・卵など)

画像出典:らでぃっしゅぼーや公式サイト

野菜のおいしさに感動!定期便を利用した理由

野菜のおいしさがきっかけとなり、定期便の利用を決めたほどです。

定期便では、野菜セット(当時の名前は忘れてしまいましたが、現在は「めぐる野菜箱」)を注文していました。

特に印象に残っているのは、「ロマネスコ」や「八つ頭」といった、普段なかなか出会えない珍しい野菜です。

自分で選ぶのではなく、おまかせで届く仕組みだったので、普段はなかなか買わない食材との出会いが新鮮でした。

八つ頭はシンプルに煮物にしてみましたが、ホクホク感と旨みが強く、とても美味しかったのを覚えています。

また、長芋も忘れられない存在です。

ほんのり燻されたような香りがして、「こんなに風味豊かな長芋は初めて!」と感動しました。

これまでのスーパーの長芋とはまったく違う美味しさでした。

私は当時、日常的な食材はパルシステムを利用していたので、定期的にらでぃっしゅぼーやを続けると価格面ではやや高く感じました。

ですが、野菜の美味しさが決め手となり、しばらくはパルシステムと併用しながら、らでぃっしゅぼーやでは野菜をメインに購入していました。

経済的な理由でやめてしまったものの、「野菜なららでぃっしゅぼーや!」と思えるほど満足度が高かったです。

らでぃっしゅぼーやを実際に頼んでわかったメリット・デメリット

口コミや評判を調べると、良い点・気になる点がそれぞれありますが、私自身の体験を含めて整理すると以下のようになります。

メリット

  1. お試しセットは“らでぃっしゅぼーやの味”をしっかり体験できる
    野菜だけでなく果物や卵、加工品なども入っていて、全体的に品質が良く、初めてでも満足感がありました。
    特に野菜の鮮度や味は「スーパーとは違う」と感じるレベルで、お試しでまず体験してみる価値は十分あります。
  2. 安心して食べられる
    有機・低農薬野菜を中心に、どこで作られたかが分かる食材が届くので、小さな子どもにも安心して食べさせられます。
    私自身も「子どもに食べさせたいから安心が一番」と思って利用していました。
  3. 定期便を利用すると珍しい野菜に出会える
    お試しセットだけでなく、その後の定期便ではロマネスコや八つ頭など、普段あまり買わない珍しい野菜にも出会えました。こうした“新しい食材との出会い”があるのも、らでぃっしゅぼーやならではの楽しみです。
  4. お試しセットはコスパが良い
    定期便よりもお試しセットはかなり割安で設定されているので、「まずは味を確かめたい」という人には安心。
    いきなり定期便を申し込むよりハードルが低いです。

デメリット

  • 価格がやや高めに感じる
    お試しセット自体はお得感がありますが、定期購入に切り替えるとスーパーや生協(私の場合はパルシステム)に比べて割高に感じました。
    特に家計を考えると、全てをらでぃっしゅぼーやで揃えるのは難しいことも。
  • 内容を自由に選べない
    基本的に“おまかせ”で届くため、苦手な食材や使い方に迷う食材が入ることもあります。
    私の場合は珍しい野菜との出会いを楽しめましたが、人によっては不便に感じるかもしれません。

まとめると…

  • お試しセットはお得に“らでぃっしゅぼーやの品質”を体験できる
  • 定期便では珍しい野菜との出会いがあるが、価格面は注意

という形になります。

私の場合は「野菜を買うなら価値がある!」と感じてしばらく併用しましたが、経済的な理由でやめてしまいました。

野菜以外の質も確かだとは思いますが、値段の面で厳しかったのでパルシステムとしばらく併用していました。

らでぃっしゅぼーやお試しセットの口コミ・評判

私自身の体験では「野菜の美味しさ」が一番の魅力でしたが、他の利用者の口コミを見ても、同じような声が多く見られます。

ここでは、良い口コミと悪い口コミを整理してご紹介します。

良い口コミ

  • 野菜が本当に美味しい
    「トマトやにんじんが甘くて、子どもが普段よりよく食べた」
    「八百屋やスーパーでは買えないような珍しい野菜に出会えて楽しい」
  • 安心して食べられる
    「有機・低農薬野菜が中心なので、小さな子どもにも安心して食べさせられる」
    「生産者が明記されていて、どこで作られたか分かるのが良い」
  • バリエーションが豊富
    「旬の野菜や果物、卵まで入っていて、初めてでも楽しめた」
    「珍しい食材が入っていて、料理の幅が広がる」

良い口コミの多くは「味の違い」と「安心感」に集中しています。

スーパーとの差を実感できる点がお試しセットの魅力と言えます。

悪い口コミ

  • 価格がやや高め
    「お試しセットはお得だけど、定期便は家計的に負担が大きい」
    「スーパーと比べるとやはり高いので、続けるか悩む」
  • 内容を選べない
    「お任せで届くので、苦手な野菜が入っていることもある」
    「家族に合わない食材があった」
  • 量が少なく感じることも
    「お試しは美味しいけど、1週間分の野菜としては足りない」
    「普段使いには補助的な位置づけかな」

悪い口コミの多くは「価格」と「自由に選べない点」に集中しています。

ただ、これは定期利用を検討するときのデメリットでもあり、まずはお試しセットで“味や鮮度を体験してみる”というのが失敗しない方法です。

らでぃっしゅぼーやお試しセットの注文方法

私が注文したときの流れはシンプルで、現在もほぼ同じです。

  1. 公式サイトにアクセス
    Oisixの公式サイトに「お試しセット」の専用ページがあります。
    キャンペーン時期によっては割引や特典がつくこともあるので、まずはチェック。
  2. 注文フォームに入力
    注文するボタンをクリック後、名前・住所・電話番号・メールアドレスなどを入力します。
    お試セットの支払い方法はクレジットカードのみです。
  3. お届け日の指定
    自分の都合に合わせて受け取り日を選べるので安心です。
    私は週末に合わせて注文しました。
  4. 到着!
    クール便で届くので、野菜も冷蔵品も新鮮なまま。
    箱を開けた瞬間の「わくわく感」はいまでも覚えています。

他社との違い(オイシックス・コープなど)

食材宅配サービスは数多くありますが、今回のお試しセットを体験して特に感じた違いをまとめました。

オイシックス

  • お試しセットの充実度が高く、旬の野菜がたっぷり入っているのが特徴。
  • ミールキットや時短料理アイテムが一緒に届く場合もあり、実際の利用イメージがしやすい。
  • 野菜は有機・特別栽培中心で、鮮度も高い。味の濃さを体感できるのが大きな魅力。

コープ(コープデリ、おうちコープ)

  • 日用品や冷凍食品が豊富で「スーパー代わり」として使いやすいのが特徴。
  • 価格は比較的リーズナブルで、日常的にコストを抑えたい人に向いている。
  • ただし、野菜のバリエーションや鮮度に関してはオイシックスほどの特別感は少なめ。

比較して感じたこと

・オイシックスは「食材そのものの美味しさ」に重点を置いているのに対し、コープは「日常の買い物の代替」に強みがあります。

・特にお試しセットでは、オイシックスなら「まずは野菜の美味しさを体験してほしい」という狙いが伝わりやすい構成。

・健康志向や料理を楽しみたい人にはオイシックスが、コスパや品揃えを重視する人にはコープが合う、と感じました。

お試しセットよくある質問(FAQ)

「購入する前に気になることを解消しておきたい」という方も多いのではないでしょうか。

ここでは、らでぃっしゅぼーやのお試しセットについて寄せられることの多い質問をQ&A形式でまとめました。

お試しセットは1回だけ?定期便の申し込みが必要ですか?

お試しセットは 1回限りの注文 で利用できます。
定期便(らでぃっしゅクラブ)の申し込みは必須ではないので安心です。
気に入った場合のみ、後から定期便を申し込むことができます。

お試しセットの内容は選べますか?

基本的に「ふぞろい食材おまかせセット」になります。
時期によって中身は変わりますが、野菜や果物を中心に、卵や加工品が入っています。

スーパーの野菜より高いのでは?

確かに価格だけを見るとスーパーより割高に感じることもありますが、その分「有機・低農薬」「旬の食材」「鮮度の高さ」にこだわっています。
味が濃く、子どもに安心して食べさせられる点に魅力を感じる方が多いです。

配送エリアはどこですか?

全国に対応していますが、一部の離島や山間部は対象外となる場合があります。

勧誘の電話がしつこくないか心配です…

注文後にフォローの電話が入ることはありますが、しつこく勧誘されることはありません。
不要な場合は断れば問題ありません。

気になる疑問が解消できたら、まずは【公式サイト】からお試しセットを申し込んでみてください。

らでぃっしゅぼーやのお試しセットがおすすめな人・向かない人

お試しセットは誰にでも魅力的な内容ですが、特におすすめできる人とそうでない人がいます。

おすすめな人

  • スーパーでは手に入りにくい 有機野菜や低農薬野菜を試してみたい人
  • 小さなお子さんや家族に 安心できる食材を食べさせたい人
  • 「まずはお得に試してから定期便を検討したい」という 初めての利用者
  • 食材の鮮度や味の違いを 比較してみたい人

向かない人

  • とにかく 安さ重視で買い物したい人
  • スーパーの品揃えや自由度を重視する人
  • 定期宅配に関心がなく、 一度きりの購入で十分な人
  • 自分で食材を選びたい人(お試しセットはおまかせ内容のため)

購入前に自分に合うかどうか確認してみましょう。

【まとめ】まずはお試しセットで体験してみよう

らでぃっしゅぼーやのお試しセットは、旬の有機・低農薬野菜を中心に、卵や果物などがバランスよく詰め合わせになったお得なセットです。

実際に食べてみると、「野菜の味が濃い」「子どもが苦手な野菜を食べてくれた」といった声も多く、品質の高さを体感できます。

定期便に申し込むかどうかは、試してから判断すればOK。

まずは気軽に注文して、らでぃっしゅぼーやの魅力を実際に体験してみてはいかがでしょうか。

お得に体験できるのは【らでぃっしゅぼーや公式サイト】限定です。

ぜひチェックしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください