この記事でわかること
毎年人気の「らでぃっしゅぼーやのおせち」。
素材にこだわった華やかなラインナップで、売り切れ前に予約しておきたいおせちのひとつです。
でも、
「どこで買えるの?公式サイトだけ?楽天でも買えるの?」
「実際に食べた人の口コミや評判が知りたい」
と気になる方も多いはず。
本記事では、らでぃっしゅぼーやのおせちの 購入方法(公式サイト・楽天市場ふるさと納税) をわかりやすく解説し、実際の口コミ・評判もあわせて紹介します。
購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
Contents
らでぃっしゅぼーやのおせち購入方法
らでぃっしゅぼーやのおせちは、購入方法が2種類あります。
1つ目は公式サイトからの直接購入、2つ目は楽天市場を通じたふるさと納税での購入です。
どちらも手軽に注文できますが、それぞれ特徴や注意点がありますので、以下で詳しくご紹介します。
公式サイトから購入する方法
らでぃっしゅぼーやのおせちは、毎年 公式サイトから予約・購入 できます。
手順はシンプルで、以下の流れです。
- 公式サイトの「おせち特設ページ」にアクセス
- 希望するおせちを選ぶ
- 数量を指定し、カートに入れる
- 配送日を確認して注文を確定
公式サイトでは、 早割キャンペーン が実施されていれて、割引価格で購入できます。
確実に手に入れたい場合は、販売開始直後の予約がおすすめです。
早割(プレミアム割)はいつまで?
公式サイトで予約する際、早割(プレミアム割)が利用できます。
2026年の早割期間は、9月8日(月)AM8時までです。
数量限定なので、気になる方は早めの予約がおすすめです。
購入はこちらから→らでぃしゅぼーや公式サイトでおせちを見る
楽天市場(ふるさと納税)から購入する方法
らでぃっしゅぼーやのおせちは、 楽天市場のふるさと納税返礼品 としても取り扱われています。
(自治体との提携により出品されている形式です。)
楽天での購入の流れは以下の通りです。
- 楽天市場で「らでぃっしゅぼーや おせち」と検索
- ふるさと納税の対象商品から希望のおせちを選ぶ
- 納税先の自治体を確認して申し込み
- 寄付額に応じて「実質負担2,000円」で利用可能
楽天市場を経由すれば、楽天ポイントが貯まる・使えるというメリットもあります。
ただし、公式サイトで購入する場合と比べると価格は高めになる点には注意してください。
ふるさと納税を活用したい方には、ポイントや控除分を含めて検討するとお得に購入できます。
購入はこちらから→楽天市場(ふるさと納税)でおせちを見る
購入時の注意点(売り切れ・早割・配送地域など)
- 売り切れが早い:毎年人気のため、11月~12月には完売してしまう商品もあります。
- 早割の有無:公式サイトでは早期予約キャンペーンが行われていて、定価よりお得に購入できます。
- 配送地域:一部の離島や山間部では配送対象外になる場合があります。注文前に必ず確認しましょう。
- 冷凍・冷蔵の違い:商品によって「冷凍」「冷蔵」があるため、年末年始の保存・解凍のしやすさも要チェックです。
らでぃっしゅぼーや2026年おせちのラインナップ
2026年のらでぃっしゅぼーやおせちは、冷凍おせち・冷蔵おせちがあり、人数や好みに合わせて選べます。
いずれも送料無料で、早割(プレミアム割)が利用可能です。
冷凍おせち
商品名(読み) | 人数 | 年末価格(税込) | 特別価格(税込) |
壱ノ華(いちのはな) | 1人前 | 19,244円 | 17,820円 |
福来(ふく) | 2人前 | 13,824円 | 12,312円 |
春祿(しゅんろく) | 2人前 | 21,384円 | 19,656円 |
牡丹(ぼたん) | 3人前 | 27,864円 | 25,812円 |
冷蔵おせち
商品名(読み) | 人数 | 年末価格(税込) | 特別価格(税込) |
彩璃(いろどり) | 3人前 | 34,344円 | 31,860円 |
頌春(しょうしゅん) | 4人前 | 57,024円 | 52,596円 |
鳳凰来儀(ほうおうらいぎ) | 3~5人前 | 86,184円 | 79,164円 |
※上記は公式サイトの価格になります。
らでぃっしゅぼーやのおせちの口コミ・評判
らでぃっしゅぼーやのおせちは、素材にこだわった華やかな内容で毎年人気があります。
ここでは、SNS・楽天市場レビュー・公式サイトに寄せられている口コミを紹介します。
SNSの口コミ
SNSでは「彩りがきれい」「子どもも食べられる味付け」といった声が多く見られます。
らでぃっしゅぼーやのおせち美味しくて無添加。国産素材は味がしっかりしている。
本当においしかったので、今年もらでぃっしゅぼーやのおせち頼みます。
引用:@maccori14さんのポスト(Xより)
らでぃっしゅぼーやさんと鹿祿さんのおせちは、上品な薄味で大変美味だった。
冷凍だけど見た目は綺麗だし、煮物系がちゃんと美味しいのが凄い。
たんぱく質がしっかり摂れるのも個人的に嬉しい。
黒豆や栗きんとんも甘さ控えめで、豆はふっくらつやつやなのが凄い。
引用:@kiri9990さんのポスト(Xより)
SNSでは写真付きの投稿が多く、実際の盛り付けや食卓の雰囲気がわかるのも参考になります。
楽天レビューの口コミ
楽天市場(ふるさと納税)で購入した方のレビューには、家族で楽しんだ様子が多く投稿されています。
一つ一つのお料理が美味しく、添加物も無く、国産なので、安心して食べられました。(楽天市場レビューより)
国産材料を使用されていて安心ですし、味も上品です。(楽天市場レビューより)
楽天レビューは利用者の具体的な感想が多く、味やボリューム感を知るのに役立ちます。
公式サイトの口コミ
らでぃっしゅぼーやの公式サイトにも、実際に購入した方の口コミが掲載されています。
いままで食べた市販のおせちの中で一番美味しく、飽きることなく最後まで楽しめた。(引用:らでぃっしゅぼーや公式サイト)
味も手づくりのようで美味しく三人で食べ切れる量なのが丁度良かった。(引用:らでぃっしゅぼーや公式サイト)
冷凍おせち期待を裏切らない美味しさでした。彩り良く綺麗に並べられた縁起物食材に感動でした。(引用:らでぃっしゅぼーや公式サイト)
公式サイトは商品の詳細や写真も豊富なので、内容を確認したい方は必見です。
らでぃっしゅぼーやのおせちがおすすめな人
らでぃっしゅぼーやのおせちは、国産素材や無添加にこだわったおせちです。
一般的なおせちと比べて「安心感」「素材の良さ」を重視しているのが特徴。
こんな方におすすめです。
① 小さなお子さんや高齢の家族と一緒に食べる方
らでぃっしゅぼーやのおせちは、塩分控えめで自然な味付けが中心。
濃い味が苦手なお子さんや、健康を意識する高齢の方にも安心です。
② 安心できる食材を選びたい方
合成保存料・合成着色料を使わず、厳選した国産素材が中心。
「お正月だからこそ、家族に安心できるものを食べてもらいたい」と考える方には特におすすめです。
③ 華やかさと上品さを両立したい方
彩り豊かで写真映えする盛り付けなのに、派手すぎず落ち着いた印象。
お正月の食卓を華やかに彩りつつ、落ち着いた雰囲気も演出できます。
④ 自然派・オーガニック志向の方
日ごろから有機野菜や無添加食品を選んでいる方には、らでぃっしゅぼーやのおせちは相性ぴったり。
普段の食生活と同じ基準で選べるので、違和感なく楽しめます。
⑤ ふるさと納税でお得に楽しみたい方
らでぃっしゅぼーやのおせちは、楽天市場などのふるさと納税でも注文できます。
「せっかくなら寄附金控除を活用して、少しでもお得に食べたい」という方にもおすすめです。
らでぃっしゅぼーやのおせちに関するよくある疑問(Q&A)
ここでは、らでぃっしゅぼーやのおせちを検討している方から寄せられる、よくある疑問をまとめました。
購入前の参考にしてください。
1. らでぃっしゅぼーやのおせちは冷凍ですか?
らでぃっしゅぼーやのおせちは 冷凍タイプと冷蔵タイプ の両方があります。
冷凍おせち:お届け後は冷凍庫で保管し、食べる前に冷蔵庫で約24時間かけて自然解凍してください。
その後、常温で30分〜1時間程度置くと、よりおいしくお召し上がりいただけます。
冷蔵おせち:そのまま冷蔵庫で保管し、年末年始にすぐ食べられます。
2.おせちのお届け日はいつですか?
冷凍おせち:12月30日または31日から選択可能。
ただし、解凍に約24時間かかるため、30日のお届けがおすすめです。
冷蔵おせち:基本は12月30日ですが、地域によっては31日のお届けになる場合があります。
3. 何人前のおせちがありますか?
1人前から5人前まで、幅広いラインナップがあります。
例えば、1人用の「壱ノ華(いちのはな)」から、家族や親戚で楽しめる3〜5人前の「鳳凰来儀(ほうおうらいぎ)」まで、人数やシーンに合わせて選べます。
4. 合成保存料や添加物は使われていますか?
いいえ。合成保存料・合成着色料は不使用です。
国産素材を中心に、安心して食べられるよう工夫されています。
小さなお子さんや高齢の方がいるご家庭にも向いています。
5. ふるさと納税で注文する場合も同じ内容ですか?
はい、基本的に公式サイトと同じ冷凍おせちが届きます。
ただし、楽天市場ではふるさと納税の返礼品としての取り扱いになるため、販売されている種類は一部です。
(例:2026年は4種類です。2025年9月時点)
また、寄付金額の設定上、公式サイトより価格は高め になります。
6. いつまでに注文すれば間に合いますか?
例年、11月〜12月上旬には売り切れる種類が出始めます。
人気のおせちは早めになくなるため、気になる場合は8月〜11月の予約開始時期に注文するのがおすすめです。
7.キャンセルはできますか?
公式サイトでの購入はキャンセル可能ですが、期限は11月28日(金)18時までです。
キャンセル手続きは電話で行います。
【受付窓口】0120-817-999
【まとめ】らでぃっしゅぼーやのおせちは早めの予約がおすすめ
らでぃっしゅぼーやのおせちは、国産素材を中心に無添加で仕上げた安心品質が魅力です。
少人数から家族向けまでラインナップがあり、冷凍で届くため年末年始にゆっくり解凍して楽しめます。
購入方法は大きく分けて2つ。
- 公式サイト … 定番の購入方法で、全ラインナップが揃いやすい
- 楽天市場(ふるさと納税) … 対象の自治体で寄附として申し込める
人気のおせちは11月〜12月上旬には売り切れることも多いため、気になる方は早めにチェックしておくのがおすすめです。
また、実際の口コミも気になる方は、公式サイトや楽天レビュー、SNSでも体験談が多数見られます。
実際の声を参考にしながら、ご家庭に合ったおせちを選んでみてください。
まずは公式サイトで最新ラインナップを確認してみましょう。
コメントを残す