「パルシステムには気になる商品がたくさんあるけれど、実際どれが美味しいの?便利なの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
私自身、現在はパルシステムを一時休会中なのですが、過去に長く利用していたこともあり、「これはまた食べたい!」というお気に入り商品がいくつもあります。
今回は、そうした記憶に残る商品をもう一度じっくり試してみたいと思い、身内に協力してもらいながら実際に購入し、写真付きでレビューしました。
便利な冷凍食品から、家族で楽しめる調味料やおやつ系アイテムまで、ジャンルごとにまとめてご紹介します。
味や使い勝手、コスパなどリアルな感想を交えてレビューしていますので、これから注文する商品選びの参考になればうれしいです!
\パルシステムWEB加入は公式サイトから/
生協の宅配パルシステム
Contents
1.調味料編|リピート必至の万能アイテム
パルシステムには、「もうこれなしでは料理ができない!」という声も多い定番の調味料がそろっています。
素材の味を引き立てるやさしい味わいで、家族みんなが安心して使えるのが魅力です。
実際に使ってみて、料理の幅が広がったと感じた商品をご紹介します。
①パルシステム 産直鶏がらスープ 詰め替え用
アミノ酸など添加物不使用なので、安心して使えます。
優しい味わいですが、料理を作るとき、物足りなさもなく美味しく出来上がります。
こちらも登場したら毎回購入しています。
②パルシステム 白だし
アミノ酸不使用。
卵焼きや親子丼など、この白だしがないと味が決まらない!
料理が美味しく仕上がります。
③パルシステム 花見糖
我が家の砂糖はずっとこれです!
精製された白砂糖とは異なり、風味も良くコクがあって美味しい!
生クリームでホイップを作る時にこの花見糖を使うと、茶色いホイップにはなりますがコクがプラスされて美味しくなります。
④野菜たっぷりドレッシング
果糖ブドウ糖の入っていないドレッシングを探していて、市販のだとほとんど入っていますが、このドレッシングには入っていなくて素材的に安心なのと、味も食べやすくて美味しいです。
サラダだけではなく、ソテーした鶏もも肉にかけても美味しい!
⑤よつ葉 シュレットチーズ
セルロース不使用。
セルロースが入っていないピザ用チーズはなかなかないので、パルシステムで買えるのはありがたいです。
よつ葉のチーズは北海道産で、グラタンにした時の香りと味が全然違くて本当に美味しい!
⑥パルシステム 毎日のマーガリン
トランス脂肪酸を提言されているので、わりと安心。
米油が主原料のマーガリンで、あっさりとしているけどコクがあって、トーストやお菓子作り、料理にも使いやすいです。
市販のマーガリン特有のバターの香料のような味がないので良い。
また、たっぷり入っていて値段も手頃なのも嬉しいです。
2.冷凍食品編|忙しい日に助かるおかず&食材
忙しい平日の夕飯づくりや、お弁当のすき間にちょっと入れたい時にも便利なのが、パルシステムの冷凍食品。
「あと一品ほしい」「料理する余裕がない…」そんな日にサッと使えて、しかもおいしいのが嬉しいポイントです。
今回は、実際に食べてみて「これは冷凍庫に常備しておきたい!」と思えたおすすめ商品をご紹介します。
①むきえだまめ
枝豆事態も美味しいし、剥かれているからお弁当の隙間に入れるのにも、時短ができて便利。
②九州産カットほうれん草
お味噌汁にサッと入れたり、コーンとソテーしたり、おひたしにも。
あると重宝します。
冷凍庫に常備しておきたい商品です。
3.おさかな・お肉編|時短&安心の冷蔵・冷凍素材
下処理いらずで手軽に使えるのに、素材の良さがしっかり感じられる―
そんな頼れる商品がそろうのが、パルシステムのおさかな・お肉シリーズ。
骨取り済みの魚や、味付け済みのおかずは、調理の手間がぐんと減るので、忙しい日も安心。
冷凍・冷蔵それぞれの魅力が光るおすすめ品を、写真付きでリアルにレビューしていきます。
①きはだマグロ腹身ステーキ用
これは家族のお気に入りで、何度もリピートしています。
値段が高めなのがネックですが、それでもリピートしてしたくなる美味しさです。
おすすめの食べ方は、塩コショウして、油を敷いたフライパンで焼き、火が通ったらバターと醤油、お好みでガーリックなどを加えて食べると美味しい!
②パルシステム おいもほくっと牛肉コロッケ
国産原料で安心なのと、優しい味わいのコロッケ。
冷凍庫にストックしておけば、いつでも揚げて食べられるので便利です。
③北海道産秋鮭フライ
原料が国産で安心なのと、さっぱりとした鮭なので、しつこくなくて食べやすいです!
ソースではなく、醤油をつけて食べるのがおすすめ。
④ほっけ文化干し(切り身)
⑤骨まで食べられる小あじの甘辛漬
口コミが良かったので買ってみたところ、とても美味しくて家族みんなのお気に入り。
毎週カタログに登場するわけではないので、多めに購入してストックしています。
甘みと酢の塩梅がちょうど良く、アジも柔らかくて小骨感もまったくありません。
我が家では玉ねぎやパプリカをスライスしてレンチンしたものを投入して、しばらく馴染ませてから食べています。
この甘酢たれに玉ねぎが馴染んで美味しい!
⑥パルシステム 生ちくわ
アミノ酸不使用で、あっさり優しい味わいです。
素材にこだわっているのが良いです。
こだわっているのに値段も安くて、登場したら毎回購入しています。
ちくわは色々と使えて便利ですよね。
\パルシステムWEB加入は公式サイトから/
生協の宅配パルシステム
4.子どもも大好き!安心おやつ&朝食系食品
子どもが笑顔になる味と、親がうれしい安心素材―
そんな「両立」が叶うのが、パルシステムのおやつ&朝食アイテム。
市販品だと原材料が気になる方も、無添加や国産原料にこだわったパルシステムなら安心して選べます。
今回は、実際に子どもと一緒に食べて「おいしい!」「また買いたい」と感じたおすすめ品をご紹介します。
①パルシステム おやつソーセージ
素材が安心なのと、市販で売っているおさかなソーセージよりも美味しい!
我が家の子供たちはパルシステムのおさかなソーセージしか食べません。
小腹が空いた時にもおすすめです。
②よつ葉 クリームチーズ
北海道産のチーズで、保存料が無添加で安心なうえ、とても美味しいです!
保存料が入っていないものはなかなかないので、おすすめです。
容量は少なめですが、値段も200円台と安くて助かります。
③パルシステム 甘夏マーマレード
トーストしたパンに、上記で紹介したクリームチーズをぬって、このマーマレードを乗せて食べると美味しい!
ヨーグルトのトッピングにも合います。
5.ストックにおすすめの常温食品
災害時の備えとしても、ちょっとした買い忘れのときにも、常温でストックしておける食品はとても便利。
パルシステムには、味と品質にこだわりながらも、日持ちがして使い勝手のいい商品がいろいろそろっています。
今回は、我が家で実際に使って「これは置いておいて損なし!」と感じた常温食品をご紹介します。
①カットわかめ
スーパーで売っている鳴門産わかめよりも安いです!
②パルシステム ツナ
オイルありタイプとノンオイルタイプがあります。
こちらはバラ売りはしていなく、1セット3個入です。
オイル入りの方は、パルシステムの「菜種油」を使用。
市販のものより美味しくて、素材的にも安心です。
③パルシステム 産直小豆 お赤飯の素
白米に入れて炊飯器で炊くだけでもちもちのお赤飯ができます。
素材や製造にもこだわっていて、産直小豆の味わいを引き出すために、パルシステムの「花見糖」が使われています。
小豆ともち米を使って手間をかけて作るとなるとハードルが高いですが、これは手軽に作れるのが良いです。
さらにもち米で炊けば、りもちもちな本格的なお赤飯になります。
2パックセットで販売。
産直小豆 ゆであずき
原料も安心で甘さも控えめ、ストックしておけば、温めればすぐにお汁粉ができます。
年末年始にパルシステムのお餅と一緒に必ず注文してます。
実際に使ってみて感じたメリット
- 冷凍野菜はちょこっと使いたい時に、かなり便利です。
- 忙しい日でも焼いたり揚げたりだけでOKなので、調理時間を大幅に短縮できます。
- 化学調味料不使用で、安心して子どもにも食べさせられるのが嬉しいです。
ちょっと気になったところ(注意点)
- お値段はやや高めですが、品質や時短効果を考えると納得感はあります。
- 冷凍庫のスペースを取るので、まとめ買いする際は収納場所に注意が必要です。
【まとめ】実際に使って納得!パルシステムでリピートしたい20商品を厳選紹介
今回は、筆者自身や身内の協力のもと、実際に使って「これはリピートしたい」と感じたパルシステムのおすすめ商品を20品ご紹介しました。
パルシステムには、安心・安全なだけでなく、忙しい日々に本当に役立つ商品がたくさん揃っています。
特に今回紹介した調味料や冷凍食品、常温ストック品は、使い勝手もよく「また買いたい!」と思えるものばかりです。
また、どの商品も素材や製法にこだわりが感じられ、家族の健康を気づかう方にもぴったり。
日々の献立に困ったとき、ちょっとした時短がしたいとき、ぜひ活用してみてくださいね。
\パルシステムWEB加入は公式サイトから/
生協の宅配パルシステム
あわせて読みたい
初心者に人気の定番食材を中心にまとめた記事はこちら!
パルシステムおすすめ商品まとめ|家族で安心・便利に使える人気食材
コメントを残す