この記事で解決できるお悩み
「離乳食って、もっと楽かと思ってた…」
そう思ったこと、ありませんか?食材選びに、裏ごし、調理、月齢ごとのステップ…。
しかも、赤ちゃんが食べてくれるかどうかは別問題。
初めての育児に加えて、離乳食も頑張ろうとすると、ママの体力も気力も持ちませんよね。
「宅配で離乳食に使える食材が届いたら、すごく助かるかも」と思いませんか?
そこでおすすめしたいのが、「パルシステム」です。
とは言っても、実際パルシステムを利用していない方にとっては、「ちょっと高そう」「本当に便利なの?」と迷うこともありますよね。
今回は、そんな方に向けて、パルシステムの離乳食向け食材の魅力と、おすすめの始め方をお伝えします。
Contents
パルシステムってどんなサービスでメリットは?
パルシステムは、首都圏を中心に展開する生協(生活協同組合)の宅配サービスです。
週1回決まった曜日に、カタログ注文またはネット注文した商品を自宅まで届けてくれます。
生鮮食品、加工食品、日用品まで幅広く取り扱っており、離乳食向けの食材も充実しています。
特に子育て中の家庭に嬉しいポイントは、買い物に行かずに安全な食材を受け取れること。
重い荷物を持つ必要がないので、赤ちゃんを連れてのお出かけが難しいママやパパにもぴったりです。
最大の特徴は、安心・安全な食材にこだわっていること。
特に赤ちゃんや子ども向けの商品が豊富で、離乳食・幼児食専用の「yumyum(ヤムヤム)シリーズ」も展開しています。
パルシステムのメリット
-
国産原料中心
-
添加物をできるだけ使わない
-
栽培履歴の見える農産品
-
週に1回、自宅に届くから手間いらず
「スーパーで重たい買い物をしなくていい」「毎日使うものを安心して選べる」、そんなメリットがたくさん詰まったサービスです。
パルシステムの離乳食が選ばれる理由と特徴
パルシステムでは、「赤ちゃんに最初に食べさせるものだからこそ、安心できるものを」という想いから、yumyumシリーズなどオリジナルの離乳食商品を展開しています。
国産素材のこだわりと添加物の安全性
上記のメリットでも書いていますが、パルシステムは素材にこだわっていて、化学調味料を使わず素材本来のおいしさを生かし、添加物も極力控えているので安心です。
例えば、使用する野菜はできる限り農薬を減らし、国内産を優先。
放射能検査も独自に実施し、厳しい基準をクリアした商品のみを提供しています。
また、市販のベビーフードとは違い、余計な添加物を極力使用していないのも安心ポイント。
さらに、離乳食の時期(初期・中期・後期)に合わせた商品展開も魅力のひとつ。
成長段階に合わせて、適切な食材選びができるのも嬉しいですね。
宅配サービスの便利さと時間短縮ポイント
パルシステムは、毎週決まった曜日・時間帯に食品や日用品を自宅まで届けてくれるサービスです。
注文はスマホやPCから簡単にできて、重たいものやかさばる商品も玄関先まで運んでくれるので、買い物の負担がぐんと減ります。
買い物行かずに自宅まで食材などを届けてくれるのは、赤ちゃんのいるご家庭にとても便利ですよね。
自宅に届けてくれるのは本当に楽!
「子どもが小さいうちは、ちょっとした買い物ですら一苦労…」そんな日々の負担を減らしてくれたのが、パルシステムの宅配サービスでした。
特にありがたかったのは、不在時でも専用の保冷箱で玄関前に届けてくれる点。
子どもを寝かしつけている間や外出中でも、受け取りの心配をせずに済むのがとても便利でした。
時間短縮ポイント
また、離乳食や冷凍食品は下ごしらえ済みのものが多く、加熱するだけ・和えるだけで一品完成。
忙しい時も、時短でごはんが準備できるのは大助かりでした。
冷蔵庫を開けて「何もない…!」と焦ることも減り、食材の無駄も減ったように感じました。
「買い物」「調理」「後片付け」までの流れが、少しずつ短縮されることで、心にも時間にもゆとりが生まれました。
赤ちゃんのいる家庭は手数料(配送料)が無料または割引
お住まいの地域により異なりますが、赤ちゃんがいる家庭は、1歳になるまでの間パルシステム手数料が割引もしくは免除になる制度があります。
離乳食におすすめ!パルシステムの人気商品5選
「どんな食材があるの?」という方のために、特に人気&おすすめの商品を紹介します。
①yumyum国産野菜のうらごしキューブ 5〜6ヶ月から利用可能
種類:コーン・かぼちゃ・ほうれん草・じゃがいも・えだまめ
画像引用:パルシステム
うらごしシリーズは、冷凍キューブ型で、離乳食初期から中期に便利です。
人気の理由
・そのままでも、アレンジしても使いやすい
・裏ごし済みなので、調理ゼロ
・個包装キューブで、無駄がない
おすすめの使い方
・電子レンジでチンするだけで、とろとろのペーストに。忙しいときもすぐに使えます。
・単品でももちろんOKですが、複数のキューブを組み合わせて、オリジナルのミックス野菜ペーストにするのもおすすめ!
・おかゆや豆腐に少量混ぜるだけで、栄養バランスがぐっとアップ。味付け不要で手軽にアレンジできます。
②yumyum国産野菜のバランスキューブ 5〜6ヶ月から利用可能
・yumyum国産野菜のバランスキューブ(黄・緑)
ベースの食材:黄はかぼちゃ、人参、玉ねぎをベースに、緑はかぼちゃ、とうもろこし、さつまいも、ほうれん草、じゃがいも
画像引用:パルシステム
・yumyum国産野菜のバランスキューブ(赤・白)
ベースの食材:赤はトマト、しいたけ、人参、りんご、玉ねぎをベースに、白はさつまいも、大豆、りんご、玉ねぎ
画像引用:パルシステム
実際に使ってみて…
国産野菜の裏ごしキューブとバランスキューブは、「あと一品野菜を足したい…」というときにすごく便利!
冷凍庫からサッと取り出して、おかゆやスープに加えるだけで一気に彩りも栄養もアップします。
キューブのサイズも使いやすく、無駄が出ないのも◎
おすすめな使い方
・温めるだけでそのまま副菜として使えるので、メインのおかゆやうどんにプラスして栄養バランスを調整できます。
・スープのベースとして使うと、野菜の旨味がぎゅっと詰まった一品に仕上がります。
・チーズやミルクを少し加えて、まろやかな味わいにアレンジするのも◎。赤ちゃんもパクパク食べてくれます!
裏ごしキューブもバランスキューブも丁寧に裏ごしし、1食分ずつキューブ状に冷凍。
小分けなので、使いたい時に使いたい分だけ利用できるので便利です。
野菜を裏ごしやブレンダーで細かくする作業は結構面倒なので、あると助かります。
解凍するだけで離乳食初期に使えて、超時短です!
③ yumyum国産直小麦のやわらかうどん 5〜6ヶ月から利用可能
画像引用:パルシステム
人気の理由
国産小麦を100%使用した、離乳食専用のやわらかうどん。
すでに下ゆでされていて冷凍保存もできるため、食べたいときにすぐ使えるのが魅力。
短くカットされているので、後期〜完了期の赤ちゃんにも食べやすく、「手づかみ食べにちょうどいい!」という声も多数。
塩分不使用・やわらかめで、月齢に応じて刻んだりそのまま使ったりできます。
冷凍のままレンチンOKです!
実際に使ってみて…
冷凍のままレンジ調理でもOKなのが本当に助かります。
ツルッとしていてベタつかず、子どもが自分でつまんで食べてくれるのも嬉しいポイント。
双子育児中の我が家でも、よく朝ごはんやお昼に活用していました。
おすすめの使い方
・少量のだしで煮て、お野菜や鶏ひき肉と一緒に「やわらか煮うどん」
・ほぐした白身魚+すりおろし野菜を加えて栄養バランスもアップ
・味噌やカレー風味で味変して、飽きずに食べられるのも◎
④ 食塩不使用ふっくらしらす干し 5〜6ヶ月から利用可能
画像引用:パルシステム
人気の理由
赤ちゃんの塩分摂取が気になる離乳食期にぴったりな「食塩不使用タイプ」のしらす干し。
骨取り&ふっくら柔らかく仕上げられていて、下処理の手間もなし。
実際に使ってみて…
スーパーで買うのは、冷蔵で小分けではないので、気付いたら消費期限が過ぎていたなんていう事がしょっちゅうでしたが、こちらは小分けで冷凍されているので、無駄にすることもなく便利です。
冷凍庫にストックしてあると安心な食材の1つです。
おすすめの使い方
・おかゆに混ぜて「しらすがゆ」に(自然な旨みがプラス)
・やわらかうどんにトッピングして魚うどん
・野菜と一緒に卵とじにして副菜に
魚デビューにもおすすめ!
塩分不使用なのでそのまま使えて便利です。
⑤ yumyum野付のコロコロ秋鮭 80g 7〜8ヶ月頃から
画像引用:パルシステム
人気の理由
北海道・野付産の天然秋鮭を使用した離乳食専用の冷凍鮭。
骨なし&食塩不使用で、魚の下ごしらえが難しい離乳食づくりには心強い存在!
約1cm角のコロコロとしたひとくちサイズにカットされているので、月齢に応じてすりつぶしたり、そのまま与えたりとアレンジが可能。
加熱調理後にそのまま使えて便利です。
実際に使ってみて…
「焼いてからほぐす」なんて工程がなくても、そのままレンジや鍋で調理すればふっくら仕上がります。
手間いらずなのに、天然魚ならではの風味があって、子どももよく食べてくれました。
冷凍の魚でここまで便利なのは貴重です!
おすすめの使い方
・煮物やスープにそのまま投入して、野菜と一緒に柔らかく
・白だしや昆布だしで軽く煮て、ほぐして雑炊やおかゆに混ぜても◎
・マッシュしたじゃがいもと和えて、鮭ポテト風
その他、便利だったのは、バラ凍結のひき肉でした。
パラパラしていて、少しだけ使いたいという時にとても助かりました。
実際に使ってみたママの声
初めての育児ママや共働きママ、ワンオペ育児ママ、二人目育児ママなど、実際に使ってみて良かったという声が届いています。
- 「冷凍庫にストックがあるだけで、心に余裕ができました」
- 「裏ごし野菜シリーズが本当に神。毎日1食は頼ってます」
- 「子どもに安心して食べさせられるって、すごく大事なことだと気づきました」
- 「平日は仕事でクタクタ。帰宅後にごはんを作るのが大変だったけど、バランスキューブや冷凍うどんのおかげで、パパッと1品作れるようになりました!」
- 「子どもを抱っこしたままスーパーに行くのが大変だったので、本当に助かっています。何より、安心して使える食材ばかりで、心配が減りました。」
- 「上の子と赤ちゃんを連れての外出が大変だったけど、パルシステムのおかげで買い物の回数が激減。心に余裕が持てるようになりました。」
よくある不安とその答え
宅配って面倒じゃない?
→ 週1回の配達なので、負担はほとんどありません。
留守でも玄関前など、事前に約束した場所に配達してもらえます。
食材が入っていたケースは、次の配達時に回収してくれます。
安全性は?
→ パルシステムでは、原材料や産地が明確に表示されており、独自の厳しい基準に基づいた検査体制が整っています。
放射能検査や残留農薬検査などもきちんと行われており、「自分の子どもにも食べさせたいものをお届けする」という姿勢が徹底されています。
赤ちゃん向けの「yumyum(ヤムヤム)」シリーズでは、塩分や添加物を極力控えた、離乳食に適した食材だけを厳選。
手作りの延長線のような安心感があるため、初めての離乳食でも取り入れやすいです。
値段は高い?
→スーパーに比べると若干高めの商品もありますが、「国産中心」「無添加」「安心品質」という点を考えると、十分納得できる価格です。
また、離乳食期に必要な量はそこまで多くないので、コスパ面でも十分満足できるでしょう。
配達エリアや使いやすさは?
→現在は首都圏を中心に展開していますが、一部エリア外もあるので事前に確認が必要です。
アプリやウェブで簡単に注文・管理できるので、育児の合間でも手軽に利用できます。
気になるパルシステム、実際どうなの?使ってわかった魅力とは
個人的な感想ですが、パルシステムは近所のスーパーで買うよりも少し高めですが、安心感がありました。
身内がパルシステムを利用していたので、良さを知っていました。
子供が生まれたら買い物に行くも大変だし、子供たちの離乳食が始まったら少しでも安心な食材を使いたいと思い、妊娠中からパルシステムの利用を始めました。
また、離乳食は、野菜を煮て潰して…毎日大変ですよね。
ですが、パルシステムは宅配で離乳食に使える便利な食材が届くので、心強かったです。
まずは「お試しセット」で体験してみよう!
パルシステムでは、初めて利用する方限定で「お試しセット」が用意されています。
離乳食作りに便利な食材が入っている、お試しできるセットは「yumyum 離乳食おためしセット(冷凍)」になります。
このセットには、5~6ヵ月から使える離乳食用食材と大人向けの人気商品などが詰まっていて、パルシステムの魅力を手軽に体験できる内容になっていますので、「実際どんな感じか知りたい!」という方にぴったりです。
注文はとても簡単で、WEBサイトから数分で申し込みが完了します。
「思った以上に食材がしっかりしてる!」「このクオリティなら安心して使える」と実感できるはずです。
しかも、お試しセットを頼んだからといって、無理な勧誘などはありません。
「いきなり定期便はハードルが高いな…」という場合、まずはお試しセットでパルシステムの魅力に触れてみてくださいね!
▼公式サイトはこちら
▶ パルシステム公式おためしセットを見てみる
手抜きじゃない、上手に頼る育児を
子育て中は、どうしても「ちゃんとやらなきゃ」と気負ってしまいがちですよね。
でも、完璧を目指すと心も体もすぐに疲れてしまいます。
離乳食も同じで、すべて手作りじゃなきゃ…と頑張りすぎる必要はありません。
パルシステムのような、安心できる宅配サービスを上手に頼ることで、余裕が生まれ、その分赤ちゃんとの時間をもっと楽しめるようになります。
「手抜き」ではなく「工夫」だと思えば、気持ちもラクになります。
まずは一歩、気軽に試してみてくださいね。
コメントを残す