1年が経つのはあっというまですね。ついこないだお正月かと思っていたら、
2022年の福袋が気になる時期になりました。
2020年、2022年は新型コロナウイルスの影響で、百貨店なども臨時休業となったり
今まで経験したことのない年になりました。
福袋もいろいろなジャンルがありますが、スイーツや和菓子、生鮮食品などの
食品系はとても人気で、初売りに並ぶ方も多いですよね!
今回は伊勢丹(三越)の2022年食品系の福袋について
・伊勢丹食品福袋2022 中身ネタバレ
・伊勢丹食品福袋2022 口コミ・感想
・伊勢丹食品福袋2022 食品売り場の混雑状況
・伊勢丹食品福袋2022 待ち時間
についてまとめます。
三越伊勢丹の新春福袋 2022
・2021年10月27日(水)午前10時~ (10月20(水)10時公開予定)
・2021年12月1日(水)午前10時~(11月24日(水)公開予定)
伊勢丹食品福袋2022 中身ネタバレ
伊勢丹の食品フロアには魅力的な食材やスイーツ、パンなどたくさんのお店があります。
銀座ウエストや資生堂パーラー、千疋屋、アンリシャルパンティエ、浅草今半、
まい泉、ゴディバ、メゾンカイザーなどなど毎年沢山の福袋が発売されますね!
2021年の福袋はオンラインでの予約がメインで、店頭受取り分もオンライン予約が
でき、中身も確認できる福袋が多かったです。
2022年の福袋は10月20日(水)午前10時に公開予定とのことで、楽しみですね!
予約開始日は10月27日(水)午前10時からです。
12月1日(水)予約が始まる食品福袋のラインナップは、11月24日(水)公開
とのことです。
現在確認できるのは、クルミッ子で人気の「鎌倉紅谷」の福袋の予約が
12月1日(水)10時から始まる予定とのことです。
鎌倉紅谷の記事はこちら→鎌倉紅谷(クルミッ子)福袋2022|中身ネタバレや口コミまとめ!通販予約や店舗も
10月27日(水)予約開始された食品福袋の一部をピックアップしました。
・セゾンファクトリー2022年福袋 5,400円(税込)
飲む酢マスカット200ml
白い人参ドレッシング240ml
リッチスタイルドレッシングにんじん240ml
有機のトマトケチャップ300g
ジャム(いちご315g、オレンジ305g)
飲む生姜の力265ml
鍋つゆ(水炊き・海鮮チゲ)各750g
旨味だし50g(10g×5袋)
青森のりんご丸搾りジュース500g
白ごまクリーム190g
黒ごまクリーム190g
・ケーファーお楽しみ袋 5,400円(税込)
ウインナー80g×2
ペッパーボンレスハム280g
ロースハム330g
ミートローフ180g
リヨナースライス60g
ベーコンスライス70g
ロースハムスライス80g
プロシュート25g
・ミセスブリッジス スペシャルお楽しみセット 5,400円(税込)
ラズベリー&レッドカラントプレザーブ
スコティッシュストロベリープレザーブ
スィックカット(厚切り)オレンジマーマレード
スモ―キーバーベキューレリッシュ
バノフィーカード
スパイシートマトサルサ
過去に発売された食品系の福袋をピックアップしてみました。
Fika(フィーカ)
View this post on Instagram
ル・デタイユ・デュ・グルニエ・ア・パン
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
過去に発売された人気のお肉の福袋の限定数は250でした。
調べてみたところ、お肉とフルーツの福袋は伊勢丹の二大人気福袋なんだそうです!
牛肉の福袋は8,000円相当の品物が入って3,240円(税込)。
(国内産黒毛和牛方スライス300g、国産牛ロースステーキ180g×2枚)
伊勢丹の二大人気福袋、お肉の福袋と果物の福袋を手に入れたぜ!!
たっくさんの牛肉とメロンといちごと……幸せ\(^o^)/ pic.twitter.com/RFbL5jekCF
— もふもふ (@y_kyg) January 3, 2016
つきじ宮川本廛
この投稿をInstagramで見る
メゾンカイザー
この投稿をInstagramで見る
資生堂パーラー
この投稿をInstagramで見る
\予約はこちらから/
伊勢丹食品福袋2022 食品売り場の混雑
コロナ前2021年は新型コロナウイルスの影響で例年とは福袋の販売方法もオンラインが
メインだったこともあり、開店前は本館とメンズ館合わせて約500人が列を作ったとのこと
でしたが、2020年の新宿伊勢丹の初売りに並んだ人数はなんと約1万1600人だったそうです!
2021年の混雑状況
1/2伊勢丹メンズ館初売りは賑わっていたが今年はコロナ対策として福袋はオンラインのみだったので混乱という雰囲気ではなく、なごやかだった👕👢地下一階本館との連絡通路の光の装飾がきれい✨ pic.twitter.com/vN0a6kXiRO
— じゅくお@新宿日記 (@sinjukuo2021) January 2, 2021
コロナ前はツイッターでも食品売場はものすごく混んでいた、凄い行列だったという声が多かったです。
伊勢丹新宿店の初売。一般列とは別に地下食品階だけで行列が出来ていたが、
紀伊國屋を超えて新宿駅の方まで列が出来ていて驚いた。落ち着いてから、
地下食品階を覘いてみたが、かなりの活気と共に、各店の福袋攻勢が凄い。
まさに食のエンタテインメント。正月から学び多し。
— HIRONORI★★★ (@newyorkROCK) January 3, 2016
我が浦和のランドマーク 伊勢丹浦和店は本日初売り。例年の如く結構な賑わいで、
地下の食品売り場は芋洗い状態です。狙っていた『千疋屋』と『GODIVA』の
福袋をゲットいたしました。妻は行方不明(笑)。どこへ行ってしまったのやら…。
— 井上追輝 (@inotsuiteru) January 3, 2017
今年初めて伊勢丹の初売りに来てみました。食品福袋がお目当なので、地下に並ぶー。
さて最強に混むと言われる伊勢丹の初売り、どんなものかしら。楽しみ♬
— Tommy (@Atsuko118) January 2, 2019
2021年の初売りは、福袋の販売も通販がメインでしたり、店頭受取も予約の福袋も
あります。混雑回避対策をされて開催でした。
2022年については確認できましたら更新いたします。
伊勢丹食品福袋2021 待ち時間は?
過去は新宿伊勢丹では食品の福袋を買うのに並ぶ場所は、新宿三丁目の地下通路
でした。食品はB4出口、お菓子はB5出口でした。
2020年も地下通路でしたら寒さも少しはしのげ、待ちやすいですね。
2019年は開店時間は10時でしたが、20分前倒しの9時40分に開店でした。
実際に行かれた方の声等チェックすると、7時過ぎとか早くから並ばれていた人も
結構いたそうです。
9時頃には地下に並ぶ列は大変なことになっていたとのことでした。
人気のお肉の福袋やフルーツの福袋は結構早くから並ばないと購入出来ない可能性も
あります。
その他、新潟伊勢丹で、瑞花(おせんべい)の福袋を実際に並んで買われた方は、
30分並んで買えたそうです。200個限定で、11時前には売り切れたということでした。
こちらの「うす揚げ」は特に人気で、福袋にも入っていたそうです!
参考までに2021年の福袋・食品セールスケジュールをまとめました。
・年内届食品福袋
10月28日(水)~11月30日(月)午前10時
2022年福袋は10月27日(水)10時~
・年明届食品福袋
12月2日(水)~12月28日(月)午前10時
2022年福袋は12月1日(水)10時~
・年明店頭渡し福袋
12月9日(水)~12月28日(月)午前10時
・オンラインストア限定食品スペシャルセール
1月2日(土)午前10時~1月31日(日)午前10時
オンラインストアでは2021年1月2日午前10時から
食品スペシャルセールが始まりした。
足立音衛門やジョアン、ケーファー、香龍byPAOPAO、錦松梅、浅草今半、文明堂、
ブールミッシュ(福ボックス)、王様堂本店、OSUYA、彩果の宝石、ワインセット
精肉、お米他、スペシャル価格で購入できます!
個人的にも欲しくなる物がたくさんありました。人気のものは早く売り切れて
しまいましたので、2022年も食品スペシャルセールが開催されましたら
即購入をおすすめします。
まとめ
今回は伊勢丹の2022年の食品福袋について、ネタバレや口コミ、混雑状況や
待ち時間についてまとめました。
福袋を買うために攻略を考えている方もいる位争奪戦になるかという状況でしたが、
2021年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインでの予約がメインでした。
2021年の年明け2日には食品スペシャルセールがオンラインストアで開催されました。
福ボックスなども販売されましたので、2022年も楽しみですね。
2022年の情報は確認できましたら更新していきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
\福袋の予約はこちら/
コメントを残す